メジャーデビューしてなくても。
デモテープを作るレベルまでの活動をしたなら。
たとえそのバンドが解散したとしても
過去のキャリアとしてSNSなどには明記しておいたほうがいい。
なぜかというと
いざ連絡を取ろうとしても連絡先が見つからないのだ。
こっちもプロなので、デモテープを聞いて「良いな」と思っても
その時かかえてる案件や経営方針、得意のジャンルかどうかで判断するから
すぐに連絡するってことはほとんどない。
売り出す戦略もないのに、無責任に声をかけるなんてのは2流3流、もしくはエセプロデューサーのすることだ。
飼い殺しなんて若者に失礼だ。
おっと話がズレた。元に戻そう。
こちらはやはりプロなので1度聞いて「良いな」と思った声は覚えてるもので。
しばらく時間がたってから
「今回のテーマ曲、あのバンドのボーカルの子が声質的に似合うな。いま何してるんだろう?声かけてみようかな」ってことはたびたびある。
そこで検索しても見つからないのだ。
見つけることができたらチャンスを与えることができたのに。
こうなると残念でしかたがない。
結構、真剣に探すんだよ??
SNSはもちろん、バンド名や曲名でyoutubeも探すし。
ライブハウス関係者にたのんで、だれか動向を知っている人がいないか確認したり。
過去に出演してたライブイベントのHPからリンクが生きてるかさがしたり・・・。
それでも見つからないから。
もう音楽あきらめちゃったのかなぁ・・・と、しぶしぶあきらめるのだ。
ということで。
デモテープを世に出したことがあるなら、そのキャリアは明記しといたほうがいいと思う。
どこで繋がるかわからないからね。
【関連する記事】
- 御し難い・・・飼い殺しを嘆く前に知っておくべき価値観。
- う・・・嬉しい・・・
- エンタメ業界に関する農耕民族と狩猟民族の違い。若い世代と親御さんに知っておいて欲..
- 2018年はパチンコメーカー社員が「自称プロデューサー」で声優女子を狙いそうな気..
- 最近の若手作曲家にいいたいのだけど・・・50曲聞いて感じた傾向から。
- 若手ディレクターとクオリティについて、ああだこうだともめるwww
- 安室奈美恵さんが引退ということに時間の流れを感じます・・・
- 音楽のメジャーデビューとプロ漫画家としてのデビューの図式は似ているよ。
- 森岡さんに会いたいよう・・・orz
- さてさて、また牙を剥く事が増えそうな気配がしてきましたよ・・・